OpenGLでMMD

トラックバックが付いた。何をどうすりゃいいのかわからない。
自分がつくづくIT弱者だと思う。


で、ドラックバックで気がついたけど、AndroidMMDなアプリが公開されていた。
MikuMikuDroid プロジェクト日本語トップページ - OSDN
JAVAの限界を超えてandroidでミク様を動かしてみる by gauzau VOCALOID/動画 - ニコニコ動画
作っている人がいるのは、ブログ見たり(制作情報を参考にさせて頂きました)、ニコ動に上のプロモーションが上がっていたので知ってはいたけど。いつからかオープンソースとして公開されていたらしい。動画見ると背景付きでヌルヌルと動いてる。凄い!それに、マーケットの文章読むと苦労の具合がなんとなくわかる。ダウンロード時に★5付けてしまった。


ほかにもオープンソース
mmdagent.jp
【MMDAgent】初音ミクとおしゃべりできるソフトをつくってみた by mmdagent ニコニコ技術部/動画 - ニコニコ動画
なんてのもある。音声合成音声認識で会話が出来る。Windows用の実行ファイルも用意されているから、開発者以外でも遊べるようになっている。昨年10月のceatecで直接デモ見たけど、等身大ミクに見物客がわんさかいた。


これらに共通してるのは、オープンソースであることと、OpenGLAndroidOpenGL ESだけど基本は一緒)で動いていること、それにプロモーション動画がLat式ミクであること。Lat式ミクいいよねLat式ミク。俺もテストデータこれだし。デバッグで何回表示しても飽きないし。って最後はどうでもよくて、オープンソースOpenGLの組み合わせは個人的に凄いことだと思っていている。MMDなアプリ作ってて分かったことだが、MMD自体はソースが公開されておらず、モデル・モーションデータのフォーマットも、有志の解析者により、情報公開されたものしか見当たらない。動作環境としてWindowsDirectXを使っているため、他のOSでは動かない。そのため、MMD向けに公開されている、モデル・モーション・背景・アクセサリなどの膨大なデータはMMDのみ利用に留まっていた(MMD用なんだから当然だけど)が、OpenGLで動くソースが簡単に手に入るってことは、MacとかiPhone/iPadMMDとか、踊れるぐらいよくできたモデルにKinectでモーション付けて格闘ゲームなんてのも作れるかも。MMDに注目してる人は多いから、春ぐらいにはLat式ミクを多分野で見ることになるんではないでしょうか。